
2025.05.31
「サステナビリティレポート2025」更新のご案内
このたび、内海産業株式会社は「サステナビリティレポート2025」を更新いたしました。
本レポートでは、人権の尊重、ダイバーシティの推進、ジェンダー平等、働きがいのある職場づくり、個人消費の停滞、少子高齢化、地域社会との共生、プラスチックごみ削減、地球温暖化対策といった重要課題に対し、2030年を見据えたビジョンと具体的な取り組みを体系的に整理しております。
内海産業は、パーパスである「買い物を楽しみ、モノを大切にする持続可能な社会の実現」を軸に、
Scope1・2におけるGHG排出量の2019年度比60.7%削減達成
カーボンフットプリントを算定した製品の導入
協力会社との連携によるバリューチェーン全体の脱炭素化推進
ダイバーシティ&インクルージョンの推進を目的とした第二次D&I行動計画の実施
など、定量的成果を伴う具体的施策を通じ、持続可能な企業経営の実現に努めております。
また、サステナブル調達方針のもと、協力会社各社と相互信頼に基づく共創体制を構築し、バリューチェーン全体での責任ある購買活動を推進しております。これにより、企業の社会的責任を果たすとともに、地球環境と経済活動の好循環を実現すべく取り組みを強化しております。
今後も当社は、国連グローバル・コンパクトの10原則を支持し、「正の影響の最大化、負の影響の最小化」という基本方針のもと、社会的責任と経済合理性を両立する持続可能な経営を推進してまいります。
